WordPressのセットアップ方法

WordPressのセットアップ方法を、WordPress.org(自分のサーバーにインストールするタイプ)とWordPress.com(公式サイトでアカウントを作成するタイプ)に分けて説明します。


✅ 1. WordPress.org(サーバーにインストール)

🔧 事前に必要なもの

  • レンタルサーバー(エックスサーバー、ConoHa WING、ロリポップ など)
  • ドメイン(独自ドメインを取得)
  • データベース(MySQL)(サーバーによっては自動設定)

📝 セットアップ手順

【① レンタルサーバーを契約】

  1. エックスサーバーやConoHa WINGなどのレンタルサーバーに申し込み
  2. 契約後にサーバーのコントロールパネル(管理画面)にログイン

【② ドメインを取得・設定】

  • レンタルサーバー経由で取得可能
  • ネームサーバーを設定して、ドメインをサーバーに接続

【③ WordPressをインストール】

簡単インストール機能がある場合

  1. サーバーの「簡単インストール」からWordPressを選択
  2. ドメイン、サイト名、ユーザー名、パスワードを入力
  3. インストールボタンを押す

手動インストールの場合

  1. WordPress.org から最新のWordPressをダウンロード
  2. ZIPファイルを解凍してFTPでサーバーにアップロード
  3. https://ドメイン名/wp-admin/install.php にアクセス
  4. 必要事項を入力(データベース名、ユーザー名、パスワードなど)
  5. インストール完了

【④ テーマとプラグインを設定】

  • ダッシュボードから好みのテーマを選ぶ
  • 必要なプラグインをインストール(例:SEO、バックアップ、セキュリティ など)

【⑤ サイトの基本設定】

  • 「設定」→「一般」→ サイト名やURLを確認
  • 「パーマリンク」→ 投稿名に変更(SEOに有利)

🚀 👉 サイト公開!

これでWordPressサイトの基本セットアップは完了! 🎉


✅ 2. WordPress.com(公式サイトでアカウント作成)

📝 セットアップ手順

  1. https://wordpress.com にアクセス
  2. 「無料で開始」をクリック
  3. アカウント作成(メールアドレス、ユーザー名、パスワードを設定)
  4. 「サイト名」や「ドメイン名」を入力
  5. 無料または有料プランを選択

🚀 👉 サイト公開!

  • 無料版の場合は「○○○.wordpress.com」のサブドメインが付く
  • 有料版なら独自ドメインも使用可能

🎯 おすすめ:WordPress.orgの方が自由度が高く、本格的な運用が可能

  • 本気でブログや業務効率化の情報発信を考えているなら、WordPress.org がおすすめ!
  • 設定やカスタマイズも自由で、SEOや広告収入にも強い

コメント

タイトルとURLをコピーしました