WordPressの基本画面をまず覚える
思いどおりのウェブサイトにしていくには、基本を知ることが何より近道
地味ですがWordPressを運営するうえで基本設定など大切な分野を習得しましょう。
WordPressの管理画面はヘッダー(ツールバー)・メインナビゲーション・作業領域・フッターによって構成される。
①管理画面:ヘッダー | 管理画面の最上部に左右に配置されているのが「ヘッダー」です。ヘッダー各部の名前とおもな役割をみていきましょう。 |
②管理画面:ヘッダー(WordPress公式サイト) | WordPress公式サイト:WordPressの各種公式サイトへのリンクです。 |
③管理画面:ヘッダー(サイト名) | サイト名:ここをクリックすると公開サイトへ移動します。 |
④管理画面:ヘッダー(更新情報) | 更新情報:WordPress本体やプラグインの更新の必要を通知します。 |
⑤管理画面:ヘッダー(新着コメント) | 新着コメントの件数を表示します。 |
⑥管理画面:ヘッダー(新規) | 新規:投稿記事や固定ページなどの新規作成メニューです。 |
⑦管理画面:ヘッダー(ユーザー名) | ユーザー名:ログイン中のユーザー名が表示され、マウスホバーするとプロフィールの編集やログアウトするためのリンクが表示されます。 |
⑧管理画面:ヘッダー(表示オプション) | 表示オプション:管理画面のコンテンツ領域の表示を制御します。 |
⑨管理画面:ヘッダー(ヘルプ) | ヘルプ:表示しているページに関係したヘルプ情報を表示します。 |
WordPress管理画面のナビゲーション各部の機能
管理画面:ナビゲーション | WordPressの管理画面の左側に位置するのが「メインナビゲーション」です。これらのナビゲーションメニューから管理画面の各ページにアクセスすることができます。 |
①ダッシュボード | ダッシュボードには「ホーム」と「更新」の2項目あります。 「ホーム」:ログイン後、最初に表示される画面で、サイト管理の各種機能にアクセスできます。 「更新」:WordPress本体やプラグイン、テーマ、翻訳を最新バージョンに更新します。 |
②コメント | サイト上に寄せられた訪問者からのコメントを管理します。 |
③投稿 | 投稿をマウスホバーまたはクリックすると以下の4項目が表示されます。 「投稿一覧」:すべての投稿にアクセスできます。新規追加や既存の投稿の編集を行います。 「新規追加」:投稿を新規追加します。 「カテゴリー」:投稿を特定のグループやサブグループに分類するためのカテゴリーです。 「タグ」:タグを管理します。タグとは投稿に割り当てるキーワードのようなものです。 |
④メディア | メディアをマウスホバーまたはクリックすると次の2項目が表示されます。 「ライブラリ」:画像や動画などアップロードしたすべてのファイルを管理します。 「新規追加」:投稿やページで使うためのメディアファイルをアップロードします。 |
⑤固定ページ | 固定ページをマウスホバーまたはクリックすると次の2項目が表示されます。 「固定ページ一覧」:固定ページの新規作成や既存の固定ページを編集します。 「新規追加」:固定ページを新規追加します。 |
⑥ユーザー | ユーザーはサイトに登録されたユーザーアカウントを管理するナビゲーションです。 「ユーザー一覧」:サイトのすべてのユーザーが一覧表示されいます。 「新規追加」:サイトにユーザーを追加します。 「あなたのプロフィール」:アカウントの表示名やWordPressの個人設定を管理します。 |
⑦外観 | サイトのデザインやページ構成を設定するナビゲーションで次の6項目があります。 「テーマ」:テーマを管理します。「WordPressテーマディレクトリ」に登録された多くのテーマから自由に選ぶことができます。 「カスタマイズ」:サイトの色調、ロゴや背景画像の変更、ナビゲーションメニューを設定を直感的な操作で行います。 「ウィジェット」:カレンダーやカテゴリリストなどの表示をサイト上に追加する機能です。 「メニュー」:ナビゲーションメニューを管理します。 「ヘッダー」:テーマカスタマイザーでサイトのヘッダーを編集します。 「テーマの編集」:高度な知識が必要でサイトを壊す危険があります。 |
⑧プラグイン | プラグインによりWordPressを拡張したり、機能を追加したりすることができます。 以下の3項目があります。 「インストール済プラグイン」:導入済みのプラグインを管理します。 「新規追加」:公式のWordPressプラグインディレクトリに登録されたプラグインを探したり、他のプラグインをアップロードして導入することができます。 「プラグインエディター」:プラグインのプログラムを編集します。高度な知識が必要でサイトを壊す危険があります。 |
⑨ツール | WordPressを管理するために拡張されたツールを使用できます。 |
⑩設定 | 分野ごとサイトの各種設定を管理します。 |
コメント